三鷹駅より徒歩5分マンツーマンサロン

hair design calm スタイリストの中山です

今回はお客様からの質問シリーズです

お子さんのいる女性の方は多かれ少なかれ経験したことがあるのではないでしょうか?『産後の抜け毛

産後の抜け毛はなぜ起こるのか、解説していこうと思います


その前に

 

まずは毛髪サイクルの解説をしていきます

髪の毛はずっと伸び続けているわけではありません。以下のように分けられます

(DEMI 髪の基礎知識より引用)

  • 成長期 細胞分裂が活発におこり、髪が伸びていく時期。平均3〜6年
  • 退行期 細胞分裂が減少し、髪が成長しなくなる時期。2〜3週間
  • 休止期 細胞分裂が止まり、髪が抜け落ちる準備期間。毛穴の奥では新しい髪が作られ始める。2〜3ヶ月
  • 脱毛期 細胞分裂が再び始まり、下から新しい髪が伸びてくることで、古い髪が押されて抜け落ちる

産後に限らず、抜け毛にはこの毛髪サイクルが大きく関わってきます。


産後の抜け毛の原因は『女性ホルモン』と『毛髪サイクル

女性ホルモンにはプロゲステロンとエストロゲンの2種があり、妊娠してない時は約2週間で交互に優位性が移り変わっていきます。

このエストロゲンが髪の成長に関わってきます。

妊娠をすると、徐々に女性ホルモンの分泌が盛んになり、エストロゲンの量も増えていきます

エストロゲンの量が増えると本来抜けるべきはずの髪が抜けなくなる現象がおきます。じつは妊娠中は抜け毛が減っているのです

その後、出産を迎え、女性ホルモンの分泌は通常の量に戻り始めます。それと同時に毛髪サイクルも通常に戻り始め、抜けるべき髪が、いっぺんに抜け始めます

これが産後の抜け毛の正体です

妊娠期間中(約40週)分の抜け毛が、一気に抜けるので、髪のボリュームも減りますし、人によっては地肌が透けるなどの悩みも出てきます。


ここにもう1つの原因があります

抜け毛によるストレス

 

産後の抜け毛の量に、大抵の人はびっくりします。そして、髪について悩んでしまいます。このストレスがさらに抜け毛につながってしますのです。

人の体はストレスを感じると自律神経のバランスを崩しやすくなります。自律神経は血流をコントロールしているので、働きが悪くなると血流も悪くなり、毛根に栄養が行き渡らず、髪が細くなったり抜けたりします

くわえて、新生児との生活はいろんなストレスが積み重なっていくものです。ストレスの影響は少なからず出てきます。


対処法は?

 

では、どうすればいいのでしょう?

これはいろんな意見があると思います。

私個人的には『気にしない、ほっとく』です。

賛否両論あると思いますので、あくまでも個人的な意見にとどめときますが、抜け毛の原因は、毛髪サイクルが元に戻ろうとしていることです。一時的に抜けただけで、戻ろうとしているのです。

それを気にして、ストレスを感じてしまっては、頭皮環境に悪影響をおよぼすだけです。なので、気にしない

もちろん、『気にならない』ようにするために我々美容師は、いろいろ提案していきます。抜け毛や生え始めの短い髪が目立たないようなヘアスタイルやスタイリングの仕方など、いろいろ力になれると思います。

もし、産後の抜け毛で気になっているのであれば、産婦人科や皮膚科で診察してもらうのもいいですが、まずは美容師さんに相談してみてはいかがでしょうか?