三鷹駅より徒歩5分マンツーマンサロン

hair design calm スタイリストの中山です

お客様から頂いた質問で『美容室と床屋って何が違うの?』に答えていこうと思います

美容室は『パーマ屋さん』とも呼ばれますね。理容室は『床屋さん』『barber』など。それぞれ呼び方も異なります。

髪を切るお店という意味では同じなのに、なぜ名称が違うのでしょうか?


関係する法律が違う

 

美容師は『美容師法』、理容師は『理容師法』という法律が定められています

美容師になるためには『美容専門学校』に通って、国家試験に合格すると美容師免許を発行してもらえます

理容師になるためには『理容専門学校』に通って、国家試験に合格すると理容師免許を発行してもらえます

どちらも国家資格ですが、通う学校、免許が違うのです。美容師免許で理容師にはなれませんし、理容師免許で美容師になることもできません。(まれに両方持っている方もいます)

また、店舗を構える際に必要な器具や面積に対して椅子を何台置けるかなど美容師法と理容師法では細かい違いがあります。


仕事内容は何が違うの

 

理容師免許はカミソリを使うことのできる資格です。男性は経験あると思いますが、顔や襟足の産毛をカミソリで剃ることができます

美容師免許では電気シェーバーのようなもので剃ることは可能ですが、カミソリを顔にあてる行為は禁止されています。

 

では美容師免許でできることは?

美容師法(第2条第1項)には『パーマネントウエーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくすること』と書いてあります。つまりパーマをかけれる免許なのです

美容室のことを『パーマ屋さん』と呼ばれていたのは、この名残のようです。

あれ?床屋さんってパーマできないの?』と思った方、いい所に気づきました。

 

法律によると、美容室では男女のパーマができますが、理容室では、男性のパーマのみ可能となっています。

しかしながら、昨今では理美容室の垣根が低くなり、境目が曖昧になってきています。免許統一化などの動きもあるようですし、今後は美容室理容室という分け方から、『髪を綺麗にするお店』になるかもしれませんね